鎌倉発祥のシャツ専門店「メーカーズシャツ鎌倉」の革新的な海外進出を TVが密着取材
「鎌倉シャツ」で知られるメーカーズシャツ鎌倉。メードインジャパンを武器に、店舗や在庫を持たない革新的な方法で、海外市場への攻勢を強めています。そんな取り組みが、11月14日「ガイアの夜明け(テレビ東京系で放映)」で取り上げられました。

特集は「〝ニッポン品質〟で世界へ~本場に挑む!パンとシャツ~」。10カ月に及び密着取材を受けた「鎌倉シャツ」。コロナ禍で一度撤退を余儀なくされたアメリカのほか、中国、中東・サウジアラビアに挑む姿が描かれています。
10カ月に及び密着取材を受けた「鎌倉シャツ」。コロナ禍で一度撤退を余儀なくされたアメリカのほか、中国、中東・サウジアラビアに挑む姿が描かれています。

通称「鎌倉シャツ」は、全国に25店舗を展開し、国内縫製のメードインジャパンが特徴。「当社の商品は、インバウンド客にも人気です。日本製商品が海外で評価されている中で、当社も海外戦略に舵を切りました。メードインジャパンを武器に、今後ますますのグローバル化を推進していければ」と語る貞末社長。

2025年は、フィッターがトランクに商品を詰めて顧客先に出向いて行う「小規模な発表販売会(トランクショー)」を、海外19カ所で開催してきました。今後は、白い長袖の長衣が特徴の伝統的な男性の衣装〝トーブ〟をまとう中東の大国・サウジアラビアへの進出も視野に入れています。
国内縫製にこだわる「鎌倉シャツ」が綿花の国内栽培「しまなみコットンプロジェクト」をスタート
自給率がほぼ0パーセントだった日本の綿。同社は、2023年から原料のコットン(綿花)を国内栽培し、シャツの縫製まで国内で完結させる試み「しまなみコットンプロジェクト」をスタートさせました。
地元鎌倉を拠点に、唯一無二のシャツ作りを目指す同店は、〝地域との繋(つな)がり〟〝自然物への感謝〟〝環境への配慮〟をテーマに、幅広い活動を展開しています。


今年10月からは、国内各店舗でしまなみコットンシャツの販売がスタートしています。

地元鎌倉の企業の快進撃は、テレ東BIZやU|NEXTでも視聴できます。詳しい視聴方法は、鎌倉シャツHPでチェックを。
| メーカーズシャツ鎌倉 | |
|---|---|
神奈川県鎌倉市雪ノ下3-1-31(本店) | Googleマップ » |
|
月~金 11:00~18:00 |
|
0467-23-9522
公開日2025/11/27
