湘南・鎌倉エリアのフリーペーパー
地元・おでかけ情報を発信する生活情報紙

本物の木材で日本の伝統的意匠を施した 上質空間に溶け込む高品位な空気清浄機

シャープは、隈研吾建築都市設計事務所(KKAA)デザイン監修のもと、外装に本物の木材を使用した空気清浄機を発売した。
家具のような佇まいで、さまざまな上質空間に溶け込む、ほかには無いデザイン。
新しい家電製品の在り方を提案する、プラズマクラスター空気清浄機<FU-90KK>とは。

空間を引き立てる、繊細なしつらえ
本物の木 × 家電への挑戦

 シャープ、プラズマクラスター空気清浄機の高性能モデルをベースに、隈研吾建築都市設計事務所(KKAA)がデザイン監修した、これまでにないプロダクトが生まれた。家具のような佇まいの空気清浄機、それが「FU-90KK」だ。

記事画像
これまで多くのプロジェクトで木を多用してきた、建築家 隈研吾氏。自然と空間の調和をテーマに今回のプロダクトを完成させた。
記事画像
世界的な建築家 隈研吾氏が手がけた寺院「瑞聖寺」(東京都港区)
自然と調和するデザインが美しい。

木を使うことで得られる安らぎや、木目・色の美しさ、経年による味わい。一方で、安定した品質や強度が求められる電化製品において、本物の木を使用することは大きなチャレンジでもあった。

環境面でも、木材を使うことが地球温暖化対策に貢献すると言われる中、KKAAが信頼を置く岡﨑木材工業の技術力と情熱により、オーク材を外装に用いた空気清浄機が実現。

空間に溶け込む美しいデザインは伝統的な意匠からの着想を得たもの。古くから日本の建築に用いられ、自然の光や風を上手く内部空間に取り入れる伝統的な建具「障子」や「簾虫籠(すむしこ)」の技法である。

記事画像
木工職人たちの手で丹念に組まれた外装は、一つひとつに異なる表情を持ち、時間が経つほどに深みを増す。
記事画像
伝統的な建具の技法を取り入れ、自然に馴染むデザイン

側面を覆い囲む縦格子。繊細な格子の隙間から、自然と風が吹き抜けるような清らかさを表現している。隅々まで追求され、空間に調和する家具のような美しさは「建築×家電」の新しい可能性を拡げる挑戦といえるだろう。

記事画像
ナチュラルで美しいデザインと高い機能が評価され、東京エディション虎ノ門のスイート・ルームに導入された。
記事画像
本を読めるカフェスペースとして書店と併設している 啓林堂書店 書院の導入例

■シャープ株式会社 空気清浄機〈FU-90KK〉
商品サイト https://jp.sharp/business/pci/kkaa/fu90kk/

問い合わせ先Contact

問い合わせは リアン編集部へ
フリーダイヤル:0800-1700-255
月~金/10:00~17:00 ※祝日を除く

公開日2025/03/28

関連記事