花と緑に囲まれて土に還る主流になってきた新しいお墓のカタチ
跡継ぎがいなくても、寺院や霊園がお墓の管理をしてくれる点が魅力のひとつという「樹木葬」。
「第13回お墓の消費者全国実態調査2022年(鎌倉新書 調査)」によれば、この数年の間で、購入するお墓の主流が一般墓から樹木葬に移ったとか。今後ますます注目を集めそうな新しいお墓のカタチ。
今回は、小田原駅からほど近い閑静な城山地区の願修寺内に開園した「小田原樹木葬てらす」の岩山住職に話を聞きました。
人々の多様性の中で求められる新しいお墓
時代に合った弔いの形とは
『「小田原樹木葬てらす」の特徴を教えてください。』
当園は小田原駅から徒歩5分。新幹線を含め5路線利用できる好アクセスの樹木葬庭園です。
歴史ある城山地区の高台にあり、本堂からは相模湾が見えます。サクラ、バラ、ビオラ、コニファー、ハーブなど、四季折々の花と樹木が来園者の心を癒してくれる霊園です。
墓所には、一霊から四霊まで入れる「大希(たいき)」や、二霊まで入れる「双葉(ふたば)」、ハーブの中で眠る「フレグランス」、芝生の下で眠る「凛花(りんか)」のほか、永代供養墓「日向(ひなた)」があります。
元気なうちに、遠方の親御さんのために
墓選びのきっかけはさまざま
当園は、家族に負担を残さない供養の形が大きな特徴の一つ。例えば、ご夫婦で二霊墓に申し込まれた場合、お二人目の命日から管理費が不要になり、13年後に永代供養墓に合祀。合祀後は永代にわたって供養を続けていきます。また、すべての区画でペットとの共葬が可能です。
散歩がてら手ぶらでお参りができ、お墓の手入れも不要。いつもきれいに保たれた樹木葬として、すでにたくさんのお問い合わせをいただいています。
『見学に訪れるのは、どんな人ですか』
「元気なうちに納得した墓選びをしたい」「子どもたちに負担をかけたくない」と考えるご夫婦が多いですね。安心して豊かな老後を送るために、自分で判断できるうちに、という思いで来園されています。遠方の親御さんの〝もしものとき〟のために、と見学に来られる人もいます。
『岩山住職の今後の想いを教えてください』
説く教えは禅宗でも、宗教は不問。おひとりでも、もちろんペットとの共葬も。極楽浄土への入り口は誰にでも開かれています。多様性を受け入れるお墓にしていきたいですね。
【小田原樹木葬てらす 概要】■経営主体/臨済宗大徳寺派 願修寺 ■所在地/神奈川県小田原市城山3-1-29
申し込み・見学・資料請求はこちら 小田原樹木葬てらす | |
---|---|
小田原市城山3-1-29 | Googleマップ » |
9:30~16:00 水曜定休 |
0120-600-310
公開日2023/03/26