初夏の風物詩を観に行こう/~湘南周辺のアジサイとバラとホタルと~
初夏の気配を感じる季節になりましたね。
湘南周辺には、初夏の風物詩を鑑賞できるスポットがたくさんあります。
今回は編集部が厳選したスポットを紹介します。
1.鎌倉市/明月院 見頃:6月上旬~下旬
2.葉山町/あじさい公園 見頃:6月中旬~下旬
3.平塚市/花菜(かな)ガーデン 見頃:5月~6月
4.藤沢市/江の島サムエル・コッキング苑 見頃:5月~6月
5.湯河原町/万葉公園 見頃:5月上旬~6月上旬
6.中井町/厳島湿生公園 見頃:5月中旬~6月上旬
1.鎌倉市/明月院 *アジサイ見頃:6月上旬~下旬

「あじさい寺」として有名な北鎌倉の「明月院」は、室町時代に関東管領・上杉憲方によって建てられた臨済宗建長寺派の寺院。境内は国指定史跡になっています。
参道沿いに群生する約2500株のあじさいは「明月院ブルー」と呼ばれています。
6月中旬に見頃を迎えると、連日多くの参拝客がその神秘的な美しさに心打たれる絶景スポットです。

開門直後は行列ができ混雑しています。平日の午前10時頃がおススメタイムです。週末は開門から午後2時ごろまで混み続けるそうなので、週末は夕方がおススメかもしれません。
※写真提供:鎌倉市観光協会
ヒメアジサイ:2500株
開花時期:6月上旬〜下旬
福源山明月院(ふくげんざん めいげついん) |
---|
神奈川県鎌倉市山ノ内189 9:00〜16:00(6月8:30〜最終受付16:30、閉門17:00) |
2.葉山町/あじさい公園 *アジサイ見頃:6月中旬~下旬

三ヶ岡山ハイキングコースの入口の一つでもある「あじさい公園」。 3,000株の紫陽花が咲き誇る公園は「かながわ花の名所100選」にも選ばれています。
また、富士山をバックに葉山灯台や相模湾を見下ろせる景観が魅力。夕日とアジサイの競演が見られるのは、日没までの30分です。


ホンアジサイ・ヤマアジサイ・ガクアジサイほか:3000株
開花時期:6月中旬~下旬
あじさい公園 |
---|
神奈川県三浦郡葉山町堀内1537 入園無料 |
3.平塚市/花菜(かな)ガーデン *バラ見頃:5月~6月

野生種から近年のバラまで約1300品種を所有。関東有数の品種数を誇る県立の施設。なかでもフラワーゾーンにあるバラ園・薔薇の轍は、バラの品種改良の歴史に沿って系統、分類ごとにご覧いただける“歴史園”になっています。
例年GWごろから一番多くのバラが開花します。バラの姿が一番美しいのは朝といわれていることから、5月は開園時間を30分繰り上げて、8:30から開園。


「ローズフェスティバル2025春」は2025年4月26日(土)~6月8日(日)に開催。バラ園ガイドツアーや、プロに学ぶバラの講演会など多彩なイベントが開催されます(イベントによっては事前予約が必要です)。
バラ:2300株
開花時期:5月~6月ごろ
花菜(かな)ガーデン 神奈川県立花と緑のふれあいセンター |
---|
平塚市寺田縄496-1 ☎0463-73-6170 3~4月・6~11月 9:00~17:00 |
4.藤沢市/江の島サムエル・コッキング苑 *バラ見頃:5月~6月

江の島の頂上に位置する庭園で、四季折々さまざまな花や植物を楽しむことができます。5~6月には、「ウィンザー広場」に咲き誇る華やかなバラが見頃に。
バラの開花状況は同苑公式ホームページで随時更新されていきます。

バラ/ネル・マーティン、エスペシャリーフォーユーなど約20種類、約316株
開花時期:5月~6月ごろ
江の島サムエル・コッキング苑 |
---|
神奈川県藤沢市江の島2-3-28 9:00~20:00(最終入場19:30) |
5.湯河原町/万葉公園 *ホタル見頃:5月上旬~6月上旬

この時期の万葉公園では、幼虫まで公園内の『ほたる小屋』で飼育し、3月上旬に湯河原小の生徒の手で放流されたゲンジボタルを観賞することができます。
毎年開催される初夏のイベント「ほたるの宴」は、2025/5/30(金)~6/8(日)まで。水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベントです。


開催期間中の金・土・日曜日にはキッチンカーも出店。万葉公園入口広場では、狸福(りふく)神社に奉納する絵馬や夜の散策をより楽しむために、手持ち提灯も販売されます。
ゲンジホタル 見頃:5月下旬~6月上旬
ほたるの宴:2025.5/30(金)~6/8(日)19:30~21:00
万葉公園 |
---|
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566 入園無料 |
6.中井町/厳島湿生公園 *ホタル見頃:5月中旬~6月上旬

《ホタル飛び交う幻想的な湿生地》
「厳島湿生公園」は県内でも珍しい清水が湧き出る湿生地。貴重な自然環境を保護するため整備された公園で、多くの水生動植物が生息しています。
5月ごろからは淡い光を抱いて飛び回るホタルに出合えることも。ホタルは、その年の気象状況などにより飛翔の時期や数が異なりますが、5月24日(土)開催される3000本の竹灯篭の光が幻想的なイベント「竹灯篭の夕べ」の期間中は、竹灯籠とホタルのコラボレーションを見られるかもしれません。

ゲンジホタル 見頃:5月中旬~6月上旬
竹灯篭の夕べ 2025.5月24日(土)開催
https://www.town.nakai.kanagawa.jp/choseijoho/kokyoshisetsuannai/itsukushimashisseikoen/3051.html
厳島湿生公園 |
---|
神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1310 入園無料 |
公開日2025/04/22